阪 急 バ ス
三菱 〜70年式
大阪2あ・827 
三菱MR470 
呉羽 66年式 66-999千里 


豊中駅前 ’76年ころ

エンジン:6DB1 
リーフサス 非冷房

ワンマン幕が2つ付き、前窓にヒサシの付いた
古いMR,後部は丸型で3分割窓になっています。
後方向幕は[ワンマン]の表示が出ていました。
側面方向幕窓は前後2箇所に付いていました。
後扉は折戸、豊中〜千里中央の系統で活躍
しました。金太郎塗りの塗装から改められて
いますが、車体裾の青帯が太く独特です。
66年式ながら登録は67年に入ってからの様です。
大阪2あ・672 
三菱MR420 
三菱 67年式 67-991千里 


上新田

エンジン:6DB1 
リーフサス 非冷房

千里ニュータウンで活躍した長尺のMR、
長いリアオーバーハングが特徴です。ヒサシ
付きの前面窓が懐かしい車両。同型車は
67-991〜997 
大阪2あ・739 
三菱MR470 
呉羽 67年式 67-1009豊中 


千里川〜蛍池

エンジン:6DB1 リーフサス 非冷房
阪北線の主力だった呉羽のMR、後部が前面
と共通プレスの「大阪形」と言われる車両です。
67-1000〜1033まで34台もの同型車があり、
一部が吹田・茨木・清和台・能勢に転属した他は
豊中営業所で活躍しました。阪急バス引退後は
、一部の車両が大阪空港交通のランプバスに
使われました。
大阪2あ・918 
三菱MR420 
三菱 68年式 68-1067加島 


千里川〜蛍池

エンジン:6DB1 
リーフサス 非冷房

梅田〜加島の系統の主力だった、68年式長尺
のMR。旺盛な需要に応えました。
同型車は68-1060〜1085まで26台、ごく一部が
千里に居た他は加島に配置されていました。
写真は貸切で普段は走らない蛍池付近での
撮影です。
神戸22か1705 
三菱B806N 
呉羽 70年式 70-1175 


西宮営業所

エンジン:8DC2 
エアサス サブエンジン冷房

阪急バスの貸切車では早くからセミデッカーを
導入しており、呉羽の丸ーい平ボデーはこの
年式あたりが最後になります。コトデンでお馴染み
の車体ですが阪急旧カラーになると雰囲気もまた
変わります。撮影時はスクールバスで活躍する
晩年の姿です。同型の廃車体が一時期大阪南港
で「うどん屋」になっていました。
大阪2あ1431 
三菱MR470 
西工 70年式 70-1181千里 


上新田 ’81年ころ

エンジン:6DB1 
リーフサス 非冷房

豊中市内線で活躍した西工カマボコ、
写真は更新を受けてHゴム黒色化、
ラインデリア化された後の姿です。
側面のサッシ窓は〜73年までの細い
タイプです。後部もカマボコスタイルですが、
方向幕はありません。更新前にはこの部分に
阪急バス と書かれており、また塗装が良くな
かった様で白っぽくなっていました。同型車は
70-1178〜1189の11台で、千里と石橋・伊丹
に配置されていました。
阪急バス写真館TOP
バス写真館TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送