阪 急 バ ス 三菱 80年式 |
|
![]() |
大阪22あ3643 三菱MP117M 呉羽 80年式 80-1655 茨木営業所 登録の遅れから80年式ながら旧 ボデーでしかもMP117M 同形 車は4台 |
![]() |
大阪22あ3765 三菱MP117M 呉羽 80年式 80-1650 茨木営業所 今となってはメーカー標準仕様の MP 三菱重工製冷房はこのグル ープが最後 |
![]() |
大阪22あ3641 三菱MP117M 呉羽 80年式 80-1654 茨木営業所 エンジン:6D20 リーフサス 直結冷房 |
![]() |
大阪22あ3617 三菱MP117K 呉羽 80年式 80-1657 石橋営業所 数少ないK尺の80年式 石橋営 業所で宝塚~大阪空港系統など に活躍 |
![]() |
神戸22か3596 三菱K-MP118M 呉羽 80年式 80-1659 伊丹営業所 バスコレクションのモデルとなった 80-1659です。呉羽ボデーが三菱 ボデーと共通設計となり、外観上 の判別はほぼ不可能です。 80年式から前方向幕が幅広に なりました。またヂーゼル機器の 直結冷房が阪急の標準となります 。都会的なスマートな車体ですが 、西工53MCが圧倒的に多く 、この車体は清和台、伊丹など 配置に偏りがありました。 |
![]() |
大阪22あ3755 K-MP118M 西工 80年式 80-1667 市場前 エンジン:6D22 リーフサス 直結冷房 |
![]() |
大阪22あ3763 K-MP118M 西工 80年式 80-1675 中津 エンジン:6D22 リーフサス 直結冷房 |
![]() |
神戸22か3597 三菱K-MP118M 西工 80年式 80-1678 阪急園田 80年式から前方向幕は幅広にな り、ヂーゼル直結冷房が標準とな ります。 豊中営業所に集中配置され、 79年式に続き67年式非冷房 MR470を淘汰して行きました。 このグループの登場で、大阪 国際空港や千里中央への系統 の冷房化が推進されました。 冷房ダクトの関係で窓割りがちょ っと変わっています。 |
![]() |
大阪22あ3675 三菱K-MS615S 三菱 80年式 JR茨木 颯爽と登場したパノラマデッカー 第二弾 晩年は茨木でスクール バスに活躍しました |
阪急バス写真館TOP | |
バス写真館TOP |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||